こんにちは!あなたの今すぐをかなえるイングリッシュ24です。
一体どうしたら英語が話せるようになるのか?果たしていつスピーキングができるようになるのだろうか?という疑問をお持ちの方はこの記事を読んでください。スピーキングの正しい練習方法について、初心者向けの注意点を踏まえてお伝えします。スピーキングができるようになりそうかどうか、この記事を読んで自分に合ったやり方を判断しましょう。
?この記事で分かること
・スピーキングが上手くできない理由
・初心者向けのスピーキング、3つの練習方法
・スピーキング練習を行うための注意点
この記事を書いている筆者は、フィリピン在住5年、語学学校勤務3年の英会話講師兼アドバイザーです。数百人の留学生やオンライン英会話の受講生の指導をさせていただきながら、彼らと向き合ってきた中で得た知識と経験を元に、最新の科学論文に基づいた根拠を交えてお伝えします。
英語がなかなかすぐに口から出てこない理由
これは、話す練習をしていないからに他なりません。もしあなたが単語と文法が分かっているのであれば、時間をかければ必ず英作文はできるはずです。あとはそれを会話の流れに沿って話すだけなのですが、それがすぐに出てこないという問題の場合は、話す練習不足ということです。
もし時間をかけても英作文ができないのであれば、それはスピーキングができないのではなく、単語か文法のいずれかが分かっていません。分かっているのにすぐに言葉が出てこない時の課題は、瞬発力でありスピーキングの練習不足になります。
スピーキングの練習ができていない時、そこにはいくつか理由があるので、さらに深堀して解説します。
瞬発力の問題を解消する方法は繰り返し言う練習
英語の勉強というと、単語の暗記と文法の理解がメインとなり、それはいかにも学術的な学校の勉強のイメージとなりますが、それを突き詰めても話せるようになるわけではありません。話せるようになるためには、話す練習をする必要があります。
話す練習とは、ゆっくりやれば、あるいは文字にすれば分かることを、より早く、そして音だけでやり取りをする練習になります。
それは学校の勉強のイメージからはかなり離れます。英会話の練習とはスポーツの練習のイメージに非常に近いです。中でも瞬発力を鍛えるための練習は繰り返し行うことが必要で、それは野球に例えるならば素振りだったり、ノックなどの守備練習のようなものです。本番をイメージしながら集中し、この質問がきた時に瞬時にこの答えを返す、という条件反射のような高速の受け答えの練習をします。
1つの返し方が早くできるようになったら、別の言い方での返し方などへ練習を進めます。こうして色々な質問に対し色々な受け答えをできるようにしていきます。この練習では、自分の言いたいことがなんであるかという日本語のほうは考えません。まずは内容以前にスピードを重視、定番の受け答えができるようにしていきます。
言う練習は聞く練習よりキツい
話をするというのは、日本語でもエネルギーが入ります。英語学習においては聞き流しは効果が薄い方法ですが、とても楽なので人気があります。集中して聞く練習方法、例えばディクテーションやシャドーイングなどは、同じリスニングの練習でも初心者の方は大変だと感じやすく、しかしその効果は抜群に高いです。
スピーキングの練習となると総じてやはりエネルギーが必要になり、繰り返し行うとなると非常に面倒くさいと思ってしまうため、初心者の方は特にとにかく絶対的な練習不足に陥ってしまいがちです。
スピーキング練習の機会が少ない
スピーキングの練習は、日本の義務教育の環境の中にはほとんどありません。これは、例え学校教育が会話を重視する傾向になったとしても、おそらく十分とは言えないでしょう。
その理由は教育方法から考えると見えてくるのですが、講義形式でグループに対して行う授業と、個別に対応して1人1人やったほうが良い内容というものがあるからです。文法などは1人の先生が複数の生徒にまとめて授業をするのに非常に向いています。一方でスピーキングの練習となると、複数の生徒1人1人の発音や会話を1人の先生が短い時間に全部見て回るというのはかなり苦しく、授業の形式的に効率は悪くなります。
これはもうシステムの問題なので、誰が良いとか悪いとか、学校教育の良し悪しの問題ではなく、できる限りマンツーマンでの会話練習をしたほうが、英語のスピーキングには良いというだけのことです。
さらに踏み込んだ問題としては、例えオンライン英会話などのサービスを使ってもスピーキング練習が不足する人もいます。前述のようにそもそもスピーキングは大変なことなので、自分で意識的に自分に負荷をかけるようにしない限り、気がつけばマンツーマンレッスンでもずーっと聞いているだけで話さない人もいます。
講師も人ですので、生徒がスピーキングを拒否してしまうと、無理に話をさせようとはしません。つまりスピーキング練習は、機会が少ないし、知らず知らず生徒自信でも機会を潰してしまいがちなのです。
初心者のためのスピーキングの練習方法
スピーキングの練習が必要であるということですが、やり方がよく分からない方向けに練習方法のご紹介をします。
会話練習なので、もちろんすぐに会話をしてみましょう、ということでも良いのですが、それができないから困っているはずなので、実際の会話でスムーズに言葉が出てくるように、とりあえず基本的な定番の言い回しをマスターしてしまい、後から自分の言いたいことに近づけるようにするのが効果的です。その方法を3つご紹介します。
フレーズの暗記
まずは定番中の定番、よく使うフレーズの暗記です。これは、正直なところあまりオススメはしません。なぜなら、フレーズの丸暗記は単語や文法に対する理解の必要がなく、ゆっくりやれば英作文できるものを早くする練習ではないことも多いからです。
ですが、本当の超初心者の方などでも、単語の暗記や文法の理解と並行してスピーキング練習をやっていくようにした方が良いので、挨拶や自己紹介などの最低限のやりとりについては、とりあえず丸暗記してしまったほうが良いと言うこともあり得ます。また、子供の場合には文法の理解よりも暗記ベースでドンドン覚えていくというやり方もできますので、年齢によっても単純なフレーズの暗記は有効です。
大人の方であれば、あくまで最終ゴールとしては単語と文法を使いこなすようにしたほうが圧倒的に早いので、フレーズの暗記は本当に最初の助けになるものと考えたほうが良いです。
短文暗唱
短文暗唱とは文字通り、短い英語の文章を暗記して言えるようにすることです。よく使うフレーズなどを暗記してしまい、意味などを考えるまでもなく、瞬発力をもって受け答えができるようになることを目指します。
短文暗唱と言った場合にはフレーズの丸暗記とは違って、あくまでも理解できている単語と文法をもとに、それをいち早く組み立てるようにする練習の一環として、特に短い受け答えや表現の一部などを覚えながら高速化するようにします。
理解が伴っていると1つの文章を暗唱できた時に、その文章の単語を入れ替えたり時制を変えたりといった変形をすることによって、他の文章もかなり早く話せるようになっていきます。例文を暗記し高速で口からスラスラ出てくるようにすることで、暗唱できる基本的な例文を軸に他のことも言えるようになって結果的にスピーキング力がアップします。
瞬間英作文
瞬間英作文というのは、ある日本語の文章を見た時に、それを一瞬で英語に変換する練習方法になります。厳密には暗唱ではないとされていて、ゆっくり行う英作文の回路をとにかく早くして、暗記しているのではなく非常に早いスピードで英作文をしている状態を目指すことから、瞬間英作文と呼ばれています。
フレーズの暗記と文法の理解をベースに、スピーキングにいく前の橋渡しをする練習として非常に優れています。暗唱となると覚えるのが目標になったりもしますが、必ずしも暗記しているという感覚でもなく、しかし中には暗記していしまう文章もあるでしょうし、実際のところ勝手に暗記してしまうくらい繰り返し行う練習です。
スピーキング練習の注意点
スピーキングの練習を行う上で、どの練習方法をするにしても共通して言える注意点があります。スピーキング練習も漫然とやってしまうと効果は薄く、暗記の比重が大きくなるとどうしてもキツく感じるようになります。
英会話をするときは色々なことを同時に処理しているので、その処理を1つ1つ分解して練習します。スピーキングの練習をするときは、覚えるとか文法的理解で意味を掴むと言うフェーズはもうクリアしている前提になるので、その辺りのことについて詳しく解説します。
文章のレベルは自分に合ったものを使う
まず教材選びということになるのですが、一貫して述べているように、分かっていない文章のスピーキング練習をしようとしても、それは基本的にフレーズの丸暗記になります。最初はそれでも良いのですが、これを繰り返してしまうと、結局は何も分かっていないので、ずっと暗記を続けるだけのことになってしまいます。
一定量の暗記を行うことで瞬発力のある型を身につけ、あとは型を応用して単語を入れ替えたりしながら話せるようになっていったほうが圧倒的に早いし楽なので、単語と文法の基本は先にマスターしておくか、並行して学習しながらやったほうが良いです。そしてもちろんスピーキング用の教材は、見れば意味は全部分かるような、ちょっと簡単すぎると感じるくらいの教材を使ったほうが良いです。
意味の理解をする練習はもういいので、スピーキングの瞬発力を養うための練習をするわけですから、この点は十分注意しましょう。中学英語がわからないという場合は、基本的には中学英語の単語と文法だけは最低限身に付けるようにしましょう。
瞬発力を意識して時間制限をつける
課題が瞬発力である以上、ゆっくりやることに意味はありません。もともとゆっくりやろうと思えばできるものを、いかに早くするかがスピーキングの課題なので、スピードについては意識的に早くするように練習しなければいけません。
ゆっくり英作文するのであれば、それはライティングで良いですし、そもそも意味が分からなかったりする場合には、単語と文法のインプットのほうを少し先にやっておく必要があります。
時間的な負荷は、できる人は自分で自分に負荷をかけてやれば良いですが、なかなか自分1人で黙々と制限時間つきのスピーキング練習をするというも大変なので、そんな時こそオンライン英会話などで講師に言っておいて、とにかくスピード重視で練習するようにしましょう。
繰り返し練習する
このスピーキング練習は、テキストを1回読んだらオッケーというようなものではありません。ここは非常に大事な部分で、瞬間英作文トレーニングなどをする時には、基本的には1周で終わりということはありません。
厳密に言えば最初の5周の仕方とか、10〜20周目のポイントなどもあるくらいで、何十回、人によっては何百回も繰り返し練習することが前提となっています。ここがキツいところでもあり、文法の勉強の方がよっぽど簡単だし楽だと思える点です。
文法がなぜ楽かというと、1回理解できればそれでオッケーだからです。ですが、単語の暗記となると繰り返しが必要になります。まして、発音練習やスピーキング練習などというものは、1回でオッケーになることはもちろんありえないので、相当な反復練習をしなければなりません。
野球でいう素振りのようなものです。テニスや卓球でのラリーだったり、バレーボールのスパイク練習だったり、スポーツの世界では同じ1つのプレーを100回200回、それも毎日練習するのがけっこう当たり前だったりするのですが、それと英語のスピーキング練習はまったく同じです。
動かすのが体全体か口かの違いはありますが、考える要素はほとんどありません。スピーキング練習に使う文章はすでに分かっているものであることが前提なので、考えるのではなくひたすら繰り返して反射的に言えるように練習するということです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?スピーキングの練習は、実はだれもが嫌がる文法の理解よりも断然大変ですし時間もかかります。ですが、スピーキング練習は楽しいと感じる要素も多いです。ポイントとして繰り返しが前提になるので、ぜひモチベーションなどをうまくコントロールしながら頑張りましょう!ではまとめます。
英語がすぐに口から出てこない理由
・わかり切った内容で良いので、言うという練習が必要。
・言うという行動は実はエネルギーがいる。
・スピーキング練習は意識的にやるようにしないとできない。
初心者向けのスピーキングの練習方法
・短文暗唱
・瞬間英作文
スピーキング練習の注意点
・はやく行うためのトレーニングなので、時間制限ありで行う。
・1回テキストを読んだら終わりではなく、繰り返し練習する。
一定量の練習をこなして成果が実感できるまでには、それなりに時間がかかります。習慣化を目指して取り組みましょう。
コメント